ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
新規投稿

2009年02月07日

最下流部で見る光景

最下流部で見る光景  

















私のかつてのホームグラウンドは若洲15号地でした。


今でもホーム自体は荒川流域で、ほとんど荒川でしか釣りはしないのですが、
若洲はその最下流部に当たる場所になります。潮の良く動く大潮周りの下げ潮
時などは、河口の流れも速く、釣りにくいと思う人も多いかもしれませんね。


ルアーフッシングが賑わいを見せた10年ほど前から、そこで大潮周りに釣りを
していると度々見る光景が有ります。それまでは、ほぼ見なかった事です。


死んで腹を見せて上流から流されて来るセイゴ~フッコの姿です。


通常、魚が浮くのは死んでから数日後に内臓にガスが溜まってから
浮き上がると言われていますが、流されて来るこれらは、死魚特有の
腐敗して腹が膨らんで浮いている姿ではありません。


つい今しがた釣られて、離されたばかりの姿です。魚体は真っ直ぐに
伸び、腹を上に向けて鰭もユラユラとしているので、もう一度掴んで蘇生
させれば何とか成りそうな姿です。酷い時には1回の釣行で5匹ぐらい
流されて来るこれらを見る事があります。


恐らく釣上げた人は、生存に一縷の望みを託して魚を離したので
しょうが、見せ付けられているのはそんな姿です。


離した時は元気そうに思えても、姿が消えたその後は判らないと
いう事を痛感させられるシーンです。


釣る事は誰にでも出来て、またそれも自由ですが、1つの命との関わりが
常に有るという事を忘れてはいけません。私達は陸上で自由に過ごせますが、
水中に入れられたら20分と持たないでしょう。それは水中で暮らす魚に
とっても同じ事です。


釣りは楽しい事ですが、最下流部に立って散々この姿を見ていると、上流で
釣って離している方々への憤りより、先ず自分も其れに参加している事を恥じて
しまいます。結局、生存を望んで離しても上手くいかない事の方が多いのか?
俺はいつまで無益な殺生を続けているんだろうか?と感じたりもします。


結果が見えないので、見せ付けられた私が問うた自問自答にも、まだ確たる答えは
ありませんが、100%のリリースは無いにしても、近づける努力は出来る筈だと
信じたい所です。




記:森村ハニー






同じカテゴリー(エッセイ)の記事画像
あけましておめでとうございます
The eyes of the fish
倶楽部入会希望審査
ニワトリと卵
立ち入れない領域
積極的消極策
同じカテゴリー(エッセイ)の記事
 あけましておめでとうございます (2010-01-01 03:35)
 The eyes of the fish (2009-02-18 18:34)
 倶楽部入会希望審査 (2009-02-15 00:29)
 ニワトリと卵 (2009-02-12 11:24)
 立ち入れない領域 (2009-02-10 12:17)
 積極的消極策 (2009-02-09 11:11)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最下流部で見る光景
    コメント(0)